やぶちゃんの電子テクスト集:小説・戯曲・評論・随筆・短歌篇
鬼火へ

新編鎌倉志總目錄(やぶちゃん電子版)縦書版へ
[やぶちゃん注:本「總目」については本文同様、本文基礎底本とした昭和四(一九二九)年雄山閣刊「大日本地誌大系 新編鎌倉志・鎌倉攬勝考」の「總目錄」と、汲古書院平成十五(一九九三)年刊の白石克編「新編鎌倉志」の影印本(東京都立図書館蔵)「總目」を合わせて作成した。影印本では大項目主義でその下の割注を含めて原則、読みが附されている。まずそれを採った。「~寺の舊跡」等の格助詞「の」も含め、読みは原則、ルビとして示した(数箇所、平仮名として本文活字同ポイント示したものもある)。「大日本地誌大系 新編鎌倉志・鎌倉攬勝考」では、ルビが全くない代わりに、一部の寺社等の大項目の後に具体な小項目(細目)が示されている。次にこれを、底本通り、一字下げで示した。影印の大項目の下の割注と重複するものも多くあるが、総て漏らさず採ることにした。これによって本書のほぼ総ての大小項目は網羅されたことと思う。但し、こちらは読みがないので、ここでも振ってはいない。なお、各巻本文の各項目名及び表記と読みの違い(実際にある)は煩瑣になるだけなので原則として行なっていない(一部気になる部分にのみ注を施した)ので注意されたい。以上、この総目録は今までの如何なる刊行物の「新編鎌倉志」にもない形態の「總目錄」ということになる。言わば、原本「總目」の(江戸時代の)大項目(及び割注)に読みを施した「大日本地誌大系 新編鎌倉志・鎌倉攬勝考」で付加された小綱目(細目)の附いた「総目錄」ということになる。
 影印では各巻表記が一字下げで、各巻以下の巻内項目は二字下げであるが無視し、上記の通り、小綱目(細目)は一字下げルビなしで示した。各巻の間に空行を設け、冒頭巻名部に私の各巻へのリンクを設けた。大項目の割注は「大日本地誌大系」版の割注表記に従って【 】で同ポイントで示した。ルビの濁音は私の判断で適宜補ってある(例:「寺」は殆どが「シ」であるが、「ジ」と打った)。なお、影印では各巻の冒頭にも目録が載るが、私の電子テクストでは、ここでの一括掲示として総て本文では省略している。なお、本文底本「大日本地誌大系 新編鎌倉志・鎌倉攬勝考」でもそれは省略されているので、悪しからず。なお、目録に含まれない「新編鎌倉志」の序文及び引用書目一覧は「序三種 凡例 引用書目」へ、跋文は「卷八」末尾に付随させてある。
 私の電子版「新編鎌倉志」は、まずここで寺社旧跡名等を検索して頂き、該当巻内頁で当該項目の再検索をされたい。
 本頁の完成を以って私の「新編鎌倉志」電子化プロジェクトは取り敢えず完遂した。その間、幾多の御助言を頂いた方々に心から御礼申し上げる。【二〇一二年四月二十一日――若き好学の方々の御来駕を心より願って――藪野直史】]

新編鎌倉志總目錄

第一卷
鎌倉地理之圖カマクラチリノヅ
鎌倉大意カマクラノタイイ
鶴岡八幡宮ツルガオカハチマングウ【附雪下ユキノシタ 由比之濱ユヒノハマ 新宮イマミヤ
 大鳥居
 辨財天社
 赤橋
 二王門
 舞殿
 石階
 樓門
 上宮
 棟札
 武内社
 座不冷壇所
 小御供所
 賴朝社
 竈殿
 愛染堂
 稻荷社
 影向石
 鶴龜石
 六角堂
 下宮
 高良大臣社
 天照大神杜
 輪藏
 護摩堂
 藥師堂
 塔
 鐘樓
 實朝社
 北斗堂跡
 神寶
 新宮
 神主
 小別當
 淨國院
 我覺院
 正覺院
 海光院
 增福院
 慧光院
 香象院
 莊嚴院
 相承院
 安樂院
 等覺院
 最勝院
柳原ヤナギハラ
若狹前司泰村舊跡ワカサノゼンジヤスムラガキウセキ
筋替橋スヂカヘハシ【附畠山重忠屋敷ハタケヤマシゲタヾガヤシキ 鎌倉の十橋ジツキヤウ
蛇谷ヘビガヤツ

第二卷
鳥合原トリアハセハラ
賴朝屋敷ヨリトモヤシキ
法華堂ホツケダウ【附賴朝ヨリトモ幷に平義時墓タイラノヨシトキガハカ
 賴朝墓
 平義時墓
西御門ニシミカド
報恩寺舊跡ホウヲンジノキウセキ【附白旗明神社シラハタミヤウジンノヤシロ
保壽院舊跡ホウジユインノキウセキ
高松寺タカマツジ【附大平寺舊跡タイヘイジノキウセキ
來迎寺ライカウジ
東御門ヒガシミカド
荏柄天神エガラノテンジン【附和田平太胤長屋敷ワダヘイタタネナガガヤシキ
大樂寺ダイラクジ
覺園寺カクオンジ
 寺寶
 地藏堂
 弘法護摩堂跡
 棟立井
大塔宮土籠オホタフノミヤツチノロウ
東光寺トウクハウジノ舊跡
永福寺エイフクジノ舊跡
獅子巖シシガン
理智光寺リチクハウジ
永安寺ヱイアンジノ舊跡
 鑪場
瑞泉寺ズイセンジ
 開山塔
 座禪窟
 徧界一覽亭跡
天台山テンダイサン
[やぶちゃん字注:「大日本地誌大系 新編鎌倉志・鎌倉攬勝考」では「臺」。「台」は影印に拠った。影印では本文でも一貫して「天台山」と表記しているからである。]
歌橋ウタノハシ
文覺屋敷モンガクヤシキ
大御堂谷【附御堂御所ミダウノゴシヨノ舊跡】
 御堂御所跡
釋迦堂谷シヤカダウガヤツ
犬懸谷イヌカケガヤツ【附衣張山キヌバリヤマ 短尺石タンジヤクイシ
唐絲土籠カライトノツチノロウ
杉本觀音堂スギモトノクハンオンダウ
報國寺ホウコクジ
滑川ナメリガハ
十二所村ジフジシヨムラ【附河越屋敷カワゴヘヤシキ
胡桃谷【附大樂寺ダイラクジノ舊跡】
淨妙寺ジヤウミヤウジ
 佛殿
 開山塔
 鐘樓
 稻荷社
 塔頭
延福寺エンプクジノ舊跡
大休寺ダイキウジノ舊跡
公方屋敷クバウヤシキ【附飯盛山イヒモリヤマ 御馬冷場ヲンムマヒヤシバ
五大堂ゴダイダウ
大慈寺ダイジジノ舊跡
梶原屋敷カヂハラヤシキ
【附大巧寺タイギヤウジ舊跡】
 大巧寺
鹽嘗地藏シホナメヂザウ
光觸寺クハウソクジ熊野權現社小祠クマノゴンゲンノセウシ
 熊野權現祠
一心院イツシンインノ舊跡
月輪寺グワチリンンジ舊跡
牛蒡谷ゴバウガヤツ【附首塚カフベヅカ

卷之三
巨福路坂コフクロサカ
靑梅聖天アヲウメシヤウテン
地藏堂ジザウダウ
建長寺ケンチヤウジ
 金龍水
 東外門
 西外門
 總門
 山門
 浴室
 佛殿
 鐘樓
 觀音殿
 方丈
 書院
 蘸碧池並影向松
 開山塔
 舍利樹
 嵩山並兜率巓
 寺寶
 華嚴塔跡
 勝上巘
 觀瀾閣
 仙人澤
 不老水
 塔頭
龜谷坂カメガヤツ【附勝緣寺谷シヤウエンジガヤツ
長壽寺チヤウジユジ【附尊氏屋敷タカウヂヤシキ
 客殿
 尊氏廟
 開山塔跡
 寺寶
山内ヤマノウチ
德泉寺トクセンジノ舊跡
管領屋敷カンレイヤシキ
尾藤谷ビトウガヤツ
禪興寺ゼンコウジ【附最明寺サイミヤウジノ舊跡】
 佛殿
 鐘樓
 平時賴荼毗所
 玉澗
[やぶちゃん字注:「澗」は「大日本地誌大系 新編鎌倉志・鎌倉攬勝考」では「間」が「閒」。因みに影印本文は「澗」である。]
 維新橋
 六國見
明月院メイゲツイン
 寺寶
 瓶井
 上杉道合塔
 明月院舊跡
淨智寺ジャウチジ
 外門
 山門
 佛殿
 寺寶
 鐘樓
 開山塔
 甘露井
 盤陀石
 塔頭
松岡マツガヲカ【東慶寺】
[やぶちゃん注:影印には割注なし。この割注は「大日本地誌大系 新編鎌倉志・鎌倉攬勝考」の方で補った。]
 山門
 佛殿
 鐘樓
 脇寮
圓覺寺エンガクジ
 白鷺池
 外門
 絶門
 山門跡
 佛殿
 明鏡堂跡
 方丈
 寺寶
 鐘樓
 開山塔
 宿龍池
 坐禪窟
 鹿岩
 妙香池
 虎頭岩
 塔頭
十王堂橋ジフワウダウバシ
離山ハナレヤマ
常樂寺ジヤウラクジ
 寺寶
 鐘樓
 文殊堂
 泰時墓
 姫宮
 色天無熱池
 木曾塚
證菩提寺シヤウボダイジノ舊跡
 寺寶
 鐘樓
大長寺ダイチヤウジ
不動堂フドウダウ【附男瀧ヲタキ 女瀧メタキ
玉繩村タマナハムラ
洲崎スサキムラ【附寺分村テラワケムラ 町屋村マチヤムラ

卷之四
鐵井クロカネノヰ【附鐵觀音テツクハンヲン 鎌倉十井カマクラノジツセイ
志一上人石塔シイチシヤウニンノセキタフ
松源寺セウゲンジ
巖窟不動イワヤノフドウ
華光院ケクハウイン
上杉定政舊宅ウヘスギサダマサノキウタク
壽福寺ジユフクジ【附龜谷カメガヤツ 源氏代々屋敷ゲンジダイダイノヤシキ
 外門
 佛殿
 寺寶
 開山塔
 鐘樓
 畫窟
 歸雲洞
 石切山
 望夫石
 觀音堂跡
 塔頭
英勝寺エイシヨウジ【附太田道灌ヲホタダウカンノ舊跡】
 總門
 山門
 佛殿
 鐘樓
 方丈
 寺寶
 石盤
 英勝院大夫人墓並祠堂
源氏山ゲンジヤマ
阿佛卵塔跡アブツランタフノアト
智岸寺谷チガンジガヤツ
泉谷イヅミガヤツ【附泉井イヅミガヰ
 泉井
淨光明寺ジヤウクハウミヤウジ【附網引地藏アミヒキヂザウ 東林寺トウリンジノ舊跡】
 阿彌陀堂
 寺寶
 塔頭
 網引地藏
 東林寺跡
相馬天王祠ソウマテンワウノシ
藤原爲相石塔フヂハラノタメスケノセキトフ【附忍性石塔ニンシヤウノセキトフ
藤谷フジガヤツ
扇谷アフギガヤツ【附アフギガ井 飯盛山イヒモリヤマ  大友屋敷オホトモヤシキ
 扇井
 飯盛山
 大友屋敷
梅立寺バイリフジ【附熱田社アツタノヤシロ
法泉寺谷ハウゼンジガヤツ
御前谷ゴゼンガヤツ【附尼屋敷アマヤシキ
淸涼寺谷シヤウリヤウジガヤツ
海藏寺カイザウジ【附底脱井ソコヌケノヰ
 底脱井
 總門
 佛殿
 鐘樓跡
 寺寶
 開山堂跡
 辨財天祠
 道智塚
 寂外菴跡
山王堂谷サンワウダウガヤツ
景淸籠カゲキヨノロウ
播磨屋敷ハリマヤシキ
梅谷ウメガヤツ【附綴喜里ツヾキノサト
武田屋敷タケダヤシキ
假粧坂ケワヒサカ
六木松ロクホンマツ
葛原岡クヅハラガヲカ
梶原村カヂハラムラ

卷之五
今小路イマコウヂ【附勝橋カツガハシ
鍛冶正宗屋敷跡タンヤマサムネガヤシキアト
[やぶちゃん注:影印では「鍛冶タンヤ」の左側には「カヂ」と読みを振る。表記出来ないので、ここに注する。]
佛師運慶屋敷跡ブツシウンケイガヤシキアト
巽荒神タツミノクハウジン
人丸塚ヒトマルヅカ
尊氏屋敷タカウヂヤシキ
興禪寺コウゼンジ
 山門
 佛殿
 鐘樓
 坐禪巖
無量寺谷ムリヤウジガヤツ
法住寺谷ハフヂウジガヤツ
裁許橋サイキヨバシ
佐介谷サスケガヤツ【附御所入ゴシヨノイリ  國淸寺のアト  蓮華寺跡レンゲジノアト  稻荷イナリノ社 隠里カクレサト  錢洗水ゼニアラヒミヅ  藥師堂跡ヤクシダウノアト
 御所入
 國淸寺跡
 蓮華寺跡
 稻荷社
 隠里
 錢洗水
 藥師堂跡
天狗堂テングダウ
千葉屋敷チバヤシキ
諏訪屋敷スハヤシキ
七觀音谷シチクハンヲンダウ
飢渇畠ケカチバタケ
佐佐目谷ササメガヤツ【附平經時墓タイラノツネトキガハカ
塔辻タウノツヂ
藤九郎盛長屋敷トウクラウモリナガヤシキ
甘繩明神アマナハノミヤウジン
盛久頸座モリヒサガクビノザ
稻瀨河イナセガハ
光則寺クハウソクジ【附宿屋光則ヤドヤミツノリガ舊跡】
大佛【附切通キリドヲシ
 大佛切通
御輿嶽ミコシガタケ
常磐里トキハノサト【附常磐御所跡トキハノゴシヨノアト
長谷觀音堂ハセノクハンヲンダウ
 鐘樓
 慈照院
 慈眼院
御靈宮ゴリヤウノミヤ

卷之六
星月夜ホシヅキヨノ井【附虛空藏堂コクウザウダウ
 寺寶
極樂寺ゴクラクジ【附切通キリトヲシ  辨慶腰懸松ベンケイガコシカケマツ
 本堂
 寺寶
 鐘樓
 辨慶腰懸松
 切通
月影谷ツキカゲガヤツ【附阿佛屋敷アブツヤシキ
聖福寺シヤウフクジノ舊跡
針磨橋ハリスリバシ
稻村イナムラ【附稻村﨑イナムラガサキ 横手原ヨコテハラ
靈山崎リヤウゼンガサキ
袖浦ソデノウラ
十一人塚ジフイチニンツカ
七里濱シチリハマ
音無瀧ヲトナシノタキ
日蓮袈裟掛松ニチレンケサカケマツ
行合川ユキアヒガハ
金洗澤カナアラヒサハ
津村ツムラ
小動コユルギ【附八王子宮ハチワウジノミヤ
腰越村コシゴヘムラ
滿福寺マンブクジ
【附硯池スヾリノイケ
[やぶちゃん注:影印では「マンフクシ」であるが、影印本文では「マンブクジ」(マンプクジではない)と読みを振るので、それを採った。]
 硯池
袂浦タモトノウラ
龍口寺リウコウジ
 本堂
 日蓮土籠
 番神堂
 龍口明神
固瀨村カタセムラ【附固瀨川カタセカハ
西行見返松サイギヤウガミカヘリマツ
笈燒松ヲヰヤキマツ
唐原モロコシガハラ
砥上原トガミガハラ【附八松原ヤツマツガハラ
江島エノシマ【附兒淵チゴガフチ  仁田四郎拔穴ニツタシロウガヌケアナ
 巖本院
 寶物
 無熱池
 蝦蟆石
 福石
 下宮
 碑石
 鐘樓
 上宮
 鳥居
 本社
 鍾樓
 兒淵
 龍穴
 魚板石
 龍池
 仁田四郎拔穴
 泣面崎
 聖天島
 鵜島

卷之七
小町コマチ
寶戒寺ホウカイジ【附北條屋敷ホウヂヤウヤシキ  賴經以後代々將軍屋敷ヨリツネイゴダイダイシヤウグンヤシキ  屏風山ビヤウブヤマ  小富士コフジ  土佐房屋敷跡トサバウヤシキノアト
 本堂
 寺寶
 德宗權現社
 山王權現社
 屏風山
 小富士
 土佐房屋敷跡
葛西谷カサイガヤツ【附東勝寺トウシヤウジノ舊跡 彈琴松コトヒキマツ
塔辻タフノツジ
妙隆寺ミヤウリウジ
 寺寶
 行池
大巧寺ダイギヤウジ
 産女寶塔
 寺寶
 濱名石塔
 番神堂
本覺寺ホンガクジ
 寺寶
夷堂橋エビスダウハシ
大町ヲホマチ【附米町コメマチ
妙本寺メウホンジ【附比企谷ヒキガヤツ  比企能員ヒキヨシカズガ舊跡 竹御所跡タケノゴシヨノアト
 本堂
 御影堂
 寺寶
 竹御所舊跡
田代觀音堂タシノロクハンヲンダウ【附田代屋敷タシロヤシキ
延命寺エンメイジ
教恩寺ケウヲンジ
 寺寶
逆川サカガハ
辻町ツヂマチ
辻藥師ツヂヤクシ
 寺寶
亂橋ミダレバシ【附連理木レンリボク
材木座ザイモクザ
畠山重保石塔ハタケヤマシゲヤスガセキタフ
下宮舊地シモノミヤキウチ
新居閻魔アライノエンマ
補陀落寺フダラクジ
 寺寶
 鐘樓跡
辨谷ベンガヤツ
崇壽寺ソウジユジノ舊跡
經師谷キヤウジガヤツ【附桐谷キリガヤツ
光明寺クハウミヤウジ
 外門
 山門
 開山塔
 客殿
 方丈
 祈禱堂
 寺寶
 開山石塔
 善導塚
 内藤一家菩提所
 寺僧寮
 千體地藏堂
飯島イヒジマ【附六角井ロクカクノヰ
 六角井
和賀江島ワカエノシマ
小坪村コツボムラ【附切通キリトホシ
 切通
正覺寺シヤウガクジ【附住吉明神スミヨシミヤウジン  道寸城跡ダウスンガシロアト
 住吉明神
 三浦道寸城跡
 數珠掛松
名越ナゴエ
安養院アンイヤウイン
佐竹屋敷サタケヤシキ
花谷ハナガヤツ
【附慈恩寺ジヲンジノ舊跡】
蛇谷ヘビガヤツ
安國寺アンコクジ【附松葉谷マツバガヤツ
長勝寺チヤウシヤウジ【附石井イシノヰ
 鐘樓
日蓮乞水ニチレンノコヒミヅ【附鎌倉五水カマクラノゴスイ
名越切通ナゴヤノキリトホシ
御猿畠山ヲサルバタケヤマ【附山王堂跡サンワウダウノアト  法性寺ホフシヤウジ
岩殿觀音堂イハドノクハンヲンダウ
東勝寺トウシヤウジ
神嵩カウノダケ【附神武寺ジンムジ  天狗腰掛松テングノコシカケマツ
 天狗腰掛松
海寶院カイホウイン
多古江河タコエガハ【附御最後川ゴサイゴガハ
六代御前塚ロクダイゴゼンノツカ
鐙摺山アブスリヤマ【附淺間山アサマヤマ
杜戸明神モリドノミヤウジン【附名島ナシマ
 神寶
 飛混柏
 千貫松
 頼朝腰掛松
 高石
 賴朝遊館礎石跡
 賴朝泉水
 名島
突波崎トツトノサキ
心無村シンナシムラ【附三个村サンガムラ
[やぶちゃん注:「三个村」は「大日本地誌大系 新編鎌倉志・鎌倉攬勝考」の割注では「三箇村」となっている。]
佐賀岡サガヲカ【附世計明神ヨバカリノミヤウジン

卷之八
朝夷名切通アサイナノキリトホシ【附上總介石塔カヅサノスケガセキタフ 梶原太刀洗水カヂハラガタチアラヒミヅ
 上總介石塔
 梶原太刀洗水
鼻缺地藏ハナカケヂザウ
大同村ダイドウムラ【附河村カハムラ
光傳寺クハウデンジ
 地藏堂
 天神宮
侍從川ジジウガハ
油堤アブラヅヽミ
專光寺センクハウジ
 日光權現社
六浦ムツラ
三艘浦サンザウガウラ【附瀨崎セガサキ
嶺松寺レイシヤウジ
上行寺ジヤウギヤウジ  寺寶
能仁寺ノウニンジノ舊跡
金龍院コンリウイン【附引越村ヒキコヘムラ  金澤四石カナザハノシセキ
 飛石
圓通寺エンツウジ
 東照權現社
瀨戸明神セトノミヤウジン
 鐘樓
 蛇混柏
 三木杉
 藥師堂
瀨戸辨財天セトノベンザイテン
 寶物
 福石
瀨戸橋セトバシ
照天姫松テルテノマツ
金澤カナザハ【附吉田兼好ヨシダノケンカウガ舊跡】
洲崎スサキ
龍華寺リウゲジ
 寺寶
 鐘樓
天然寺テンネンジ
 寺寶
藥王寺ヤクワウジ
稱名寺シヤウミヤウジ【附金澤文庫カナザハブンコノ舊跡 御所谷ゴシヨガヤツ  金澤八木カナザハノハチボク
 寺寶
 彌勒堂
 鐘樓
 靑葉楓
 西湖梅
 櫻梅
 文殊櫻
 普賢櫻
 美女石並姥石
 金澤文庫舊跡
 御所谷
 顯時石塔
 貞顯石塔
 藥師堂
 海岸寺
 光明院
 大寶院
 一室
 阿彌陀院
 八幡社
柴崎村シバサキムラ【附權現山ゴンゲンヤマ  本目ホンモク
能見堂ノケンダウ
 釜利谷
 筆捨松
 夫婦松
手子明神テゴノミヤウジン
野島村ノジマムラ【附平方ヒラカタ 金澤原カナザハバラ 乙舳浦ヲツトモノウラ
善雄寺ゼンオウジ
太寧寺タイネイジ
 寺寶
 源範賴石塔
室木村ムロノキムラ
雀浦スヾメガウラ【附浦江ウラノエ
刀切村ナタギリムラ
鳥帽子島エボシジマ
夏島ナツシマ
猿島サルシマ【附裸島ハダカジマ

 
總計二百四十五條  總目
[やぶちゃん注:この「總計二百四十五條  總目終」は影印にあるものであるから、「總計」とは影印が示した大項目のみを数えた数である(本頁では小項目も示してある)ので注意されたい。]

新編鎌倉志總目錄(やぶちゃん電子版)